コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

検索結果

  1. DJ PMX / DJ ピーエムエックス DJ PMX(ディージェイ・ピーエムエックス)は、日本にWESTCOAST HIPHOPを広めた第一人者でありJapanese HipHopのプロデューサー、DJ、洗足学園音楽大学客員教授。宮崎県出身。日本のヒップホップが産声を上げた1980年後半から数多くのアーティストをプロデュース。アメリカ西海岸のヒップホップの影響を受け、JAPANESE WEST COAST HIPHOPのスタイルを構築。80年代からシーンの中核にいる日本では数少ないヒップホップ・プロデューサーの一人。自身のプロデュースワークの集大成ともいえるフラッグシップとなるアルバム「THE ORIGINAL」シリーズの製作とともに、locoHAMA CRUSINGなどの数々のMIXCDのリリース。2018年、DS455の活動停止とともに自身のレーベルDBL MUSICを始動し、2020年11月に¥ellow Bucks、MC TYSON、ジャパニーズマゲニーズのJAGGLA、孫ゴング、AYA a.k.a. PANDA、自身がアルバムエンジニアも務めるGADORO、盟友AK-69をフィーチャーしたソロ作4作目となる「...
  2. DJ Kool / DJ クール ジョン・W・ボウマンJr. (1958年3月20日生まれ)は、DJ Koolのステージネームで知られるアメリカのDJ、ラッパーで、1980年代後半にいくつかの人気ラップ・シングルをプロデュースした人物。 ワシントンD.C.で育ち、ゴーゴーやラップのサーキットで長年活動した影響が、彼の音楽に現れている。1996年にアメリカン・レコーディングスからリリースしたシングル「Let Me Clear My Throat」は、ビルボードホット100でトップ40、1997年3月にはイギリスとオランダでトップ10に入るなど世界中でチャートインした。この曲には45 Kingの「The 900 Number」(これ自体マーヴァ・ホワイトニーの「Unwind Yourself」のサンプルが使われており、6分間ブレイクビーツの上に繰り返されている)などが大きくフィーチャーされている。また、この曲はクール&ザ・ギャングの「Hollywood Swinging」をサンプリングして始まった。この曲は、ダンスフロアを盛り上げる曲として認知されており、現在でも人気がある。2003年、DJ Koolは「マッチョマン...
  3. Dj Jazzy jeff & The Fresh Prince / DJ ジャジー・ジェフ&ザ・フレッシュ・プリンス DJ・ジャジー・ジェフ&ザ・フレッシュ・プリンス(DJ Jazzy Jeff & the Fresh Prince)は、アメリカ合衆国の人気ラップ/ヒップホップ・デュオ。 基本的に、ジャジー・ジェフ(en:DJ Jazzy Jeff)がDJ、バックトラック(音楽)を担当、フレッシュ・プリンス(ウィル・スミス)がラップ(作詞も)を担当している。シングル"Parents Just Don't Understand"(邦題:ティーンエイジャーの主張)で注目を集めた。その後、グラミー賞を受賞。来日も果たす。フレッシュ・プリンスはテレビドラマにも主演。お茶の間スターとなり、のちに本名のウィル・スミスとして映画界でも成功を収める。「大ネタ使い」「軟弱」との見方もあり、特にウィル・スミス時代はエミネムに歌詞の中で攻撃されたりもした。しかし、オールド・スクールとニュー・スクールの中間に位置し、"en:Summertime (DJ Jazzy Jeff & The Fresh Prince song)"、"en:Boom! S...
  4. Deviser / ディバイザー (元Headway株式会社) 株式会社ディバイザー(英: DEVISER CO., LTD.)は、長野県松本市に本社を置くギターやベースを中心とする日本の楽器製造メーカー。製造楽器や製造コンセプト別に「バッカス」や「ヘッドウェイ」など様々なブランド名で販売している。 1977年に創立されヘッドウェイ株式会社を引き継ぐ形で設立されたメーカーであり、林木工所(1970年代まで存在したフジゲンの下請会社)の元ギター職人である百瀬恭夫を擁する会社である。 現在、ムーンやPGM、楽器店フーチーズのクルーズなどの楽器も下請け製造している。...
  5. DJ Funk / DJファンク DJ Funkのステージネームで知られるチャールズ・チェンバースは、ハウス・ミュージックのサブジャンルであるゲットー・ハウスを開拓したシカゴのハウスDJである。1990年代を通して、彼はシカゴ-デトロイト地域と中西部のレイブシーンで地域的な評判を築いた。 1999年のアルバム『Booty House Anthems』は全国的に配布され、100万枚以上の売り上げを達成した。2006年にFunk Recordsレーベルを設立した。 1998年の電子音楽の映画ドキュメンタリー『Modulations』に収録されている。...
  6. Edith Piaf / エディット・ピアフ エディット・ピアフ(Édith Piaf, 1915年12月19日 - 1963年10月10日)は、フランスのシャンソン歌手。フランスで最も愛されている歌手の一人であり、国民的象徴であった。彼女の音楽は、傷心的な声を伴った痛切なバラードが印象的で、その悲劇的な生涯を反映しているものが広く知られているが、実は、芝居仕立ての歌や軽快な曲なども歌っておりレパートリーは幅広い。有名な曲としては「ばら色の人生 La vie en rose」(1946年)、「愛の讃歌 Hymne à l'amour」 (1950年)、「ミロール Milord」 (1959年)、「水に流して Non, je ne regrette rien」 (1960年)などがある。 47歳になってまもなくの1963年10月10日、ピアフはリヴィエラで癌により死去する。死はその翌日に公表されたが、同日に友人のジャン・コクトーが死去した。ピアフの死に衝撃を隠せず「何ということだ」と言いながら寝室へ入りそのまま心臓発作で息を引き取ったという。彼女の公式の命日は死が公表された10月11日とされている。遺体はパリのペール・...
  7. Dreams Come True / ドリームズ・カム・トゥルー DREAMS COME TRUE(ドリームズ・カム・トゥルー)は、吉田美和と中村正人の2人からなる日本のバンドである[3]。ファンクとソウルに大きな影響を受けている。2002年まではキーボード担当の西川隆宏が在籍していたが脱退した。所属事務所はDCTentertainment、レコード会社はユニバーサルミュージック / DCT records。公式ファンクラブは「POWER PLANT」。一般的な略称はドリカム。さらに縮めてドリやDCTとも呼ばれる。 中村正人がソフィスティ・ポップに分類されるスウィング・アウト・シスターの音楽性と吉田美和の歌唱力に衝撃を受けた後、1988年1月に結成。元々は1985年から1988年までの間、とんねるずのコンサートツアーでバック・バンドのベーシストだった中村が、1988年のコンサートツアー時に吉田をバック・コーラスに招聘した事から始まった(デビュー前に小泉今日子のサポート・メンバーを2人が行っていたと言われることがあったが、吉田のみが出演しており、中村ではなく弟が参加していた)。当初は「CHA-CHA & AUDREY's Proj...
  8. Edgar Froese / エドガー・フローゼ エドガー・フローゼ(ドイツ語: Edgar Froese, 1944年6月6日 - 2015年1月20日)は、ドイツのアーティストであり電子音楽の先駆者であり、電子音楽グループであるタンジェリン・ドリームの結成で最もよく知られている。 2003年以前の彼のソロおよびグループにおけるレコーディングでは「Edgar Froese」と記名されているが、2003年以降のソロ・アルバムには「Edgar W. Froese」という記名されている。 フローゼは、第二次世界大戦中のD-デイに東プロイセンのティルジットで生まれた。父親を含む彼の家族はナチスによって殺され、戦後、母親と生き残った家族は西ベルリンに定住した。彼は12歳からピアノのレッスンを受け、15歳でギターを弾き始めた。芸術に対する早期の適性を示した後、フローズは絵画や彫刻を学ぶために西ベルリンの芸術アカデミーに入学した。1965年、彼はサイケデリック・ロックや、ロックやR&Bのスタンダードを演奏した「ザ・ワンズ (The Ones)」と呼ばれるバンドを結成した。スペインでの演奏中、ザ・ワンズはカダケスにあるサルバドール・ダ...
  9. Duesenberg / デューゼンバーグ デューゼンバーグ(Duesenberg Guitars)はドイツにあるエレクトリックギター、エレクトリックベース製造メーカーである。ディーター・ゲルスドルフ (Dieter Gölsdorf) が設計する同社のギターは、古典的なエレキギターの形状を踏襲していながら特有のアール・デコスタイルを持っている。ピックアップ(シングルコイル、ハムバッカー、P-90を含む全てのハードウェアは社内で設計されている。また、すべてのモデルの組み込みはハノーファーの同社工場で行われている。2008年現在、6弦または12弦のソリッドもしくはセミアコースティックのエレキギターをラインナップしている。カール・カールトンやロン・ウッド、キース・リチャーズ、マイク・キャンベル、日本人では椎名林檎のシグネチャーモデルを販売している。代表機種「Starplayer TV」の最新型ではピエゾピックアップをブリッジに内蔵している。また、ビグスビータイプのトレモロユニットを自社で開発している。ビグスビーを参考にし、弦をロック可能にしたトレモロユニットや、ボルトオンで取り付け可能なB-ベンダーユニットを製造している。...
  10. Dragon Ash / ドラゴン・アッシュ Dragon Ash(ドラゴン・アッシュ)は、日本のミクスチャー・ロックバンド。JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント内のレーベル、MOB SQUAD所属。CDの総売上は1500万枚以上。バンド名の「Dragon Ash」はKjが考えた造語であり、"drag on ash"(だらだらしていたら灰になる)という意味を込めているという説があるが、IKÜZÖNEはFAN CLUB(D.A.CREW)の会報でこれを否定していた。しかし、2006年ZeppTokyoでKjが真実だと発言。関西で開催されるロックフェス『RUSH BALL』や『京都大作戦』には開催当初からラインナップに名を連ねている。ROCK IN JAPAN FESTIVALに初年度から2019年まで全回出演し続けていた(2020年開催中止、2021年に記録が途切れた)。また過去20回の出演中、8回でトリ(さらにそのうち3回は大トリ)を務めていた。...
  11. Dru Hill / ドゥルー・ヒル Dru HillはアメリカのR&Bグループで、ソウル、ヒップホップソウル、ゴスペルなどをレパートリーとしていた。1992年にボルチモアで結成され、現在も活動を続けている。Dru HillはリードシンガーのMark "Sisqó" Andrews、Tamir "Nokio" Ruffin、Larry "Jazz" Anthony、James "Woody Rock" Greenからなり。1990年代には人気を博した。Haqq IslamのUniversity Recordsの傘下でIsland Recordsと契約し、Dru HillとEnter the Druという2枚のアルバムをリリースして成功を収めた後、1999年後半から2002年までの期間、SisqóとWoodyはソロアルバムをリリースし、分離していた。ウディのSoul Music LPはゴスペル音楽業界でそこそこの成功を収めたが、シスコーのデビューアルバムUnleash the Dragonとそのヒットシングル「Thing Song」「Incompl...
  12. George Shearing / ジョージ・シアリング ジョージ・シアリング(Sir George Shearing OBE、1919年8月13日 - 2011年2月14日)は、イギリス生まれのジャズ・ピアニスト。アメリカに渡ってクール・ジャズの第一人者として活動し、作曲家としても「バードランドの子守唄」等のスタンダード・ナンバーを生み出した。 ロンドン生まれ。生後間もなく盲目となるが、3歳でピアノを始める。音楽評論家/プロデューサーのレナード・フェザーに認められて、1937年頃から本格的にプロとして活動。イギリスでの活動期には、ステファン・グラッペリとも共演。1947年にアメリカに渡る。1949年、ヴィブラフォンやエレクトリックギターを導入した編成のクインテットを結成し、MGMレコードと契約。同年、映画の挿入歌をアレンジした「九月の雨」の大ヒットで注目を浴びる。1952年、ジャズ・クラブ「バードランド」にちなんだ楽曲「バードランドの子守唄」を作曲。同曲は、ジョージ・デヴィッド・ワイスにより歌詞がつけられ、サラ・ヴォーン等多くのボーカリストにも取り上げられた。1955年、キャピトル・レコードに移籍。1956年、アメリカに帰化。1950...
  13. Gloria Estefan / グロリア・エステファン グロリア・エステファン(Gloria Estefan、出生名:Gloria Maria Fajardo、1957年9月1日 - )は、キューバ生まれのアメリカの歌手。 父親はかつての大統領だったフルヘンシオ・バティスタのボディガードを務めるなど優秀なキューバ軍人として活躍していたが、革命後の1960年に家族と共にマイアミに移住。亡命後、父親は米軍に入隊し母親は教師になった。グロリアは私立のカトリック系の高校を経て、奨学金を得てマイアミ大学に入学、心理学とフランス語を専攻した。彼女は英語・スペイン語・フランス語に堪能だった為、大学在学中にCIAから語学担当スタッフとしてスカウトされたほど優秀な学生であった。1975年に、後の夫となるエミリオ・エステファンが率いるバンド「マイアミ・ラテン・ボーイズ」に参加し、1978年9月2日にエミリオと結婚。バンドは「マイアミ・サウンド・マシーン」と改名して1980年代に「ドクター・ビート」「コンガ」など数々のヒットを飛ばし、1987年には「グロリア・エステファン&ザ・マイアミ・サウンド・マシーン」と表記するようになった。1989年、グロリ...
  14. Glenn Medeiros / グレン・メデイロス グレン・メデイロス(Glenn Medeiros、1970年6月24日 - )は、アメリカ合衆国ハワイ州出身の男性歌手。 1985年、15歳のときにホノルルのラジオ局KWAI-94が主催したタレント・コンテストで優勝。翌年、そのコンテストで歌ったジョージ・ベンソンのカバー曲 「変わらぬ想い」でデビューを果たす。この曲が全米で話題となり1987年5月、ビルボード誌のシングルチャートで最高位13位を記録、同年カナダ、ノルウェー、コロンビアで、1988年にはイギリスでもシングルチャート1位を獲得、さらにスウェーデンやフランスなど各国でも大ヒットし一躍有名となった。当初はポップ・シンガーとしてのイメージが強かった彼はその後しばらく大きなヒットに恵まれることはなかったものの、1990年のサード・アルバム『シー・エイント・ワース・イット(原題は「Glenn Medeiros」)』でR&B寄りなサウンドに転向、このアルバムからのファースト・シングルでボビー・ブラウンと共演した「シー・エイント・ワース・イット(She Ain't Worth It)」がビルボード・シングルチャート...
  15. Godin / ゴダン ゴダン(英称: Godin Guitars)は、カナダ・ケベック州のギター製造会社。主に旧社名はラシド(英称: Lasido) ゴダンは主に様々なブランドのギターなどのOEM製造を行っている企業である。主な製品はKramer、ペンサ(ペンサ・サー)、Mighty Miteのフェンダーライセンスドのネックやボディなど。近年、自社ブランドを開始した。自社ブランドではエレキナイロンギターやエレキアコースティックギター、MIDI搭載のエレキギターなどが中心となっている。本社はモントリオールにあるが、工場は木材加工などの製造中心のカナダのケベック州3か所と組立工程を主体とするアメリカ合衆国ニューハンプシャー州1か所で生産している。...
  16. Gnarls Barkley / ナールズ・バークレイ ナールズ・バークレイ(Gnarls Barkley)は、デンジャー・マウスとシーロー・グリーンによるアメリカのデュオ。ファースト・シングルの「クレイジー(英語版)」は、ダウンロードのみで全英シングルチャートの9週連続1位を獲得。ダウンロードのみで1位は世界初の記録。その後、第49回グラミー賞で複数部門にノミネートされ、「ベスト・オルタナティヴ・アルバム」「ベスト・アーバン・オルタナティヴ・パフォーマンス」をダブル受賞した。...